外を歩いていると、自然と日陰を選びたくなるこの頃ですね☀
今日の富山は、朝曇りのあとに、たちまち晴れ渡るという夏真っ盛りの空模様です。
全国的に夏なのに気温の低い日が続いているとチラホラとニュースで目にしますが、
皆様、体調のほうはいかがでしょうか?^^
さて、本日のブログテーマは、
一般的な流体とホース・金具に用いる主な材質の耐液性についてです。
個々のホース・金具仕様の決定は、私共でご提案する事も多いですが、
ご使用流体の種類や濃度、ご使用期間、ご使用圧力、温度、雰囲気温度、
それに用途やご使用場所などの様々な要因を考慮して選定することが大切です^^
ご参考までに下記表をご覧ください👌✨
【表の見方】
①~⑤ ホースに用いる主な材質
⑥~⑧ 金具に用いる主な材質
◎ 殆ど侵されない
○ :
△ :
× 著しく侵される


*1 ニッケルメッキのみ使可
*2 60℃以上は或いは、ご使用用途によっては爆燃の危険があります
*3 MAX80℃
暑さもこれからが本番です☀✨
現場の皆様方は体力勝負の季節が到来しております。
快眠快食を充分に心がけてくださいませ^^